春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン 公式ホームページ

春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン


第4回 月夜見サイクルマラソン 完走タイム(敬称略、ゼッケン順)

廣井 雅人  3時間55分
峯  哲也  5時間38分
黒沢 良臣  5時間38分
森口 貴之  5時間38分
松元 春樹  4時間02分
坪井 潤一  5時間30分
山口 貴生  3時間55分
渡部 潤治  3時間46分
藤咲 典治  DNF
浅野 陽一  3時間58分
野川 和宏  3時間56分

第4回大会当日の写真をUPしました。(閲覧には合言葉が必要です)

第4回 月夜見サイクルマラソン

春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン
春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン
春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン
▲ ページトップへ

ステージ参加概要

開催日時 2019年4月14日 ※荒天中止(30mm/1H の降雨を目安とします。開催有無のお問い合わせは090-3248-6156まで)
受付・検車 7時00分
開会式 7時45分
競技開始 8時05分から5分おきのスタート
競技終了 15時00分 (関門は二ヶ所。11時00分都民の森および13時00分ほうれん坊にて)
閉会式 16時00分
対象 中学生以上(尚、主催者が認める場合はこれにあらず)但し、未成年者のご参加には親権者の同意が必要です、当日同意書をご持参下さい。
車種規定 ロードレーサー・シクロクロス・MTB等のスポーツ車(SBAA認定車)とします。実用車、ノーブレーキピスト等は不可。
主催 株式会社エーディーエフェクト
後援 上野原市西原区長会
協賛 株式会社天乃屋、サッポロビール株式会社、CycleGalleryRIN
協力 羽置の里 びりゅう館、小菅ほうれん坊、都民の森
参加賞 協賛各社より各種の提供があります。お楽しみに。
申し込み こちらよりお申込下さい。
〆切 2018年4月1日(日)
定員 50名まで
参加費 中・高校生5000円 (昼食付き) 一般7000円(昼食付き)
誓約書 こちらの誓約書に署名・捺印の上、当日ご持参下さい。
個人情報について 必ずこちらをお読みください。
春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン

マップ ▲クリックで拡大します。


春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン
大会会場 〒409-0141 山梨県上野原市西原6931
スタート&ゴール 羽置の里びりゅう館 (受付・駐車場も兼ねます)
エードステーション 羽置の里びりゅう館
チェックポイント 都民の森・小菅ほうれん坊
詳細 全行程:75km 平均斜度:6.3% 最大斜度:約16% 獲得標高:1751m 最大標高差:863m
サポート サポートカーが出動します。 トラブルに対しては出来るだけのサポートは致しますが、ワイヤー切れ等の点検不足によるトラブルには 対応できません。あらかじめ、サイクルショップでの点検を受けてご参加下さい。
▲ ページトップへ
春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン

羽置の里びりゅう館  

中央高速・上野原ICより30分の好アクセス。羽置の里びりゅう館には、自家栽培の野菜や吊物蕎麦がございます。 昔ながらの水車小屋で自家製粉した、自慢のそば粉です。ぜひご賞味ください。 また近くには、可憐な淡黄色の花を咲かせるヒカゲツツジや、ピンク色の春つげ花と言われるイワウチワの群生地があります。びりゅう館:公式サイト

春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン

お問い合わせ先

株式会社エーディーエフェクト事務局

事務局長: 松永真理
住所: 〒190-0182
東京都西多摩郡日の出町平井1804-3
電話番号: 090-3248-6156 (10:00~18:00)
E-MAIL: s.matunaga@ad-effect.co.jp
ご連絡: 年末年始に関しまて
12月28日~1月6日はオフラインとなります。ご了承下さいませ。
▲ ページトップへ
春の月夜見(TSUKIYOMI)サイクルマラソン

Coryright (C)2015 株式会社エーディーエフェクト事務局 All Rights Reserved.